高校名人の将棋ブログ

楽しみながら、強くなる。

矢倉② 脇システム

こんにちは。ゆーしゃんです。

 

今回も矢倉の脇システムについて研究していこうと思います。

前回の記事

矢倉① 脇システム - ゆーしゃん (hatenablog.com)

 

今回も8八玉・2二玉型を見ていきます。

f:id:ryushinzinou:20210516170700p:plain

前回は1五同銀の変化を調べましたが、どうも先手の攻めが難しいようです。そこで上図の1五同香をみていきます。

対してまず1三歩と受ける指し方はどうでしょうか?

 

上図以下

1三歩 6五歩 5三銀 3七角 9二飛 4八飛 7八角成 同飛 2七金 5九角

7三桂 6六銀まで先手良し

 

6五歩が狙いの一手。銀を引かせることで後手からの7五歩が消え、

4八飛を可能にしています。

本譜は先手が抑え込みに成功しました。

f:id:ryushinzinou:20210516170700p:plain

戻って1五同香はどうでしょうか?


上図以下

1五同香 同銀 4七角成 4一角 4六馬 2六飛 3一玉 6三角成 5三金

7四馬 8六歩 同銀 7三銀 7五馬 6四銀まで千日手濃厚

 

4一角は狙いの一手で6二飛には2七香があります。数の攻めですが、容易には受かりません。

しかし、後手も本譜の3一玉が冷静な一着です。

これは後手が十分そうですね。

f:id:ryushinzinou:20210516173042p:plain

最後に1四歩を見ていきます。

 

上図以下

同香 同香 1五歩 7五歩 1四歩 7六歩 同銀 7三香 7七歩 7六香 同歩

4七角成 1五銀 6九馬 1三歩成 同玉 6五歩 8六歩まで後手有利

 

7三香が好手。7一香だと1三歩成、同玉、6五歩と王手飛車の筋を狙われます。

7三香なら6五歩に同銀と取れる仕組みです。

また、本譜の6九馬に対して6八金引(下図)

f:id:ryushinzinou:20210516174218p:plain


としたくなりますがそれには一撃必殺があります。

 

それは7九銀!

同金には8六歩で受けがありません。

矢倉戦では頻出の手筋とは言え、すぐには見えないですね(汗)

 

やはり後手が指しやすい変化が多いですね。後手に馬を作られているのが大きそうです。

次回以降も矢倉戦の攻防について研究していこうと思います。

今回は以上です。ありがとうございました。